舞鶴市のふるさと納税の返礼品にと、新たに「安寿と厨子王」「大江山の酒吞童子」など4点を制作致しました。「安寿と厨子王」の錦絵に描かれた 由良川沿いの山の稜線が今と同じだと思うのは 私だけでしょうか?
完成間近のカードケース
舞鶴市の指定文化財であります 「糸井文庫」から「浦島太郎」と「義経千本桜」をカードケースにしあげました。舞鶴巧芸では樹脂の透明性を高め、気泡の混濁を極力減らすために2液性の樹脂を使用している為 硬化に時間がかかります。静
道の駅丹後王国
京丹後市の道の駅 丹後王国「食のみやこ」様に丹後七姫のキーホルダー、マグネット、栞を置かせて頂いております。可愛く明るい七姫たちです。広い王国の中どこに居るのか探してやってくださいね!(^^)!
道の駅シーサイド高浜
舞鶴市のおとなり 福井県大飯郡高浜町の道の駅「シーサイド高浜」様に商品納めさせていただいております。お立ち寄りの節は是非見つけてやってください。
「鉄道むすめ」シリーズ城崎温泉駅の城崎このり
城崎温泉のスケッチに始まりました「このりちゃん栞」とうとう完成し本日より城崎温泉駅にて発売開始です。