6月29日(水)【舞鶴市】 舞鶴で伝統の技「ひき箔」体験 ~西陣織帯地の伝統技術から新商品を!意見交流カフェ~ 舞鶴巧芸は、戦後の引き揚げ者の仕事を作るため、先代が竹工房として創業。現在は西陣織の帯地の「ひき箔」の技術を
黄金週間の予定

今日は朝から気温があがり続けてもはや夏のようです。おかげで社長のオーシャンブルーも冬眠から目覚めて、去年の蔓のあちらこちらで小さな芽を出し始めました。 舞鶴巧芸は4月28日から5月8日までお休みをいただきます。 が、御用
浮世絵タンブラー
伝統工芸体験

今日は、韓国から青少年交流訪問団の中学生28名に伝統工芸体験として、金箔・銀箔・箔紙を使いオリジナルタンブラーを作っていただきました。 図柄に、舞鶴市のゆるキャラ「チョキまる」を入れて好きなようにデザイン! さすが、中学
明けましておめでとうございます

謹啓 天候にだけ限りますれば、本当に暖かい年明けになりました。 弊社は、本日から通常営業しております。 昨年同様、皆様の御力を頂きながら、少しずつでも精一杯前進する所存でございます。 私共にとりましては、挑戦挑戦の一年に